lubuntuを使ってLFS7.1に挑戦する(その2)

(その1)からの続き

p39 5.8. Adjusting the Toolchain

ここまでで一時的な環境は整った。ここからのツールのコンパイルはこの環境に対してリンクする。

ここまでちゃんとできているかチェックする。

上のように表示されていれば無問題

5.9. Binutils-2.22 – Pass 2

今回はホストのGCCとツールを使わずに、今までつくったやつでやる。

よく分からん

5.10. GCC-4.6.2 – Pass 2

パッチを当てる。

fixincludesスクリプトを実行しないようにする。

-fomit-frame-pointerをつける

これからビルドするGCCが/libや/usr/includeを見ないようにする。

コンフィグする。

–enable-clocale=gnu
ただしいgnuロカールモデルを選択する。
–enable-__cxa_atexit
スタティックなインスタンスのデストラクタのための関数らしい。
–disable-bootstrap
デフォルトでは3回コンパイルするらしいのをしないようにする。

ダイナミックリンカが/tools/lib/ld-linux.so.2を読み込むようになった。

5.11. Tcl-8.5.11

TclとこれからインストールするExpect, DejaGNU, Checkはテストツールで使われるのでインストールする。

テストしてインストール

後でデバッグシンボルを削除するから書き込めるようにするらしい

TCLのヘッダをインストールする。Expectが使う。

シンボリックリンクを張る。

5.12. Expect-5.45

対話型インタプリタと会話するツール

configureが/usr/local/bin/sttyを見ないで/bin/sttyを見るようにする。

configureする。

インストールする。

補助的なスクリプトはインストールしない。

5.13. DejaGNU-1.5

5.14. Check-0.9.8

make checkに時間がかかる。

まだ続く。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)