回復パーティションが2つある

Windowsをアップグレードすると回復パーティションが新たにつくられることがあるそうだ。古い回復パーティションはもう必要ないため削除してもいいらしい

注意:以下の作業はシステムが壊れる可能性があるので自己責任でお願いします。

今使ってる回復パーティションを見つける

管理者権限でコマンドプロンプトを起動しreagentc /infoを実行。

ここから今使ってる回復パーティションはharddisk0\partition3であることがわかる。

回復パーティションを削除する

削除にはDISKPARTを使う。管理者権限でコマンドプロンプトを起動して以下のように行う。

今使っている回復パーティションは3だったのでいらないはずの4を削除した。ディスクの管理でみると以下のようになっている。

あとはこの空いた領域をCドライブと合体させたいので、AOMEI Partition Assistantを使って以下のように行った。

ここで確認を押してツールバーの「適用」を押すと処理が始まる。

完了後の「ディスクの管理」の状態

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)