Fedora9 インストール リポート

vmwareにインストールした。インストールはすんなり終了。

GDMでログインのウインドウの左側が少し欠けてるよ。日本語のせい?

Firefoxが3b5になってる。しかしネットワークにつながらない・・・。pingもとおるし名前解決もできる。tracerouteすると connectで失敗している。インストール時にIPv6を無効にしたので、そのせいかと思いネットワーク設定でそれを有効にしたら直った。

# yum update

やっぱりおそいので、

# yum install yum-fastestmirror
# yum update

いきなりカーネルが2.6.25.3-18にアップデート、coreutilsもアップデートしてた。vmwareのconfigやらなくてよかった。

アップデートが終わり再起動。で、またネットワークにつながらない。ifconfigでeth0がないです。service network startでなんなり動いた。なんなんでしょうか?

vmware-toolsのインストール。 というかそのまえにデスクトップのフォルダ名が”デスクトップ”になってる。使いづらい。いったんログアウトしてgdmで言語を English(United States)へそしてログイン。フォルダ名を変えられた。再びログアウトし日本語にもどす。ってネットワークがまたつながってない。chkconfig networkが全部offになってる。とりあえずchkconfig network onする。でservice network startしたら、RTNETLINK answers: File exitsとか言うエラーでた。でもrestartしたら直った。

# yum install kernel-headers
# yum install kernel-devel
# yum install gcc

# vmware-config-tools

コンパイル関係はやっぱりエラー。でも無視。解像度を1600×1200に設定してリブート。

なんかマウスが外にvmwareの外に出れない。ってまたネットワークがつながってないよ。service restart networkして直った。xorg.confにマウスの設定が一切ない。Fedoraってそうだったのか?とりあえずxorg.confに以下を追加。

Section “ServerLayout”
Identifier “Default Layout”
Screen 0 “Screen0” 0 0
InputDevice “Keyboard0” “CoreKeyboard”
InputDevice “VMMouse” “CorePointer” <-これはここだけ追加
EndSection

Section “InputDevice”
Identifier “VMMouse”
Driver “vmmouse”
Option “Device” “/dev/input/mice”
Option “Emulate3Buttons” “yes”
EndSection
やっぱりまだおかしい。マウスが途中で止まるし、クリッピングされているみたいに動かなくなる。

/usr/lib/xorg/modules/inputにあるvmmouse_drv.soを/usr/lib/vmware-tools/configurator/Xorg/7.1 にあるもので置き換えてみた。マウスは外に出れなくなるが、とりあえず動いてるのでもうこれでいい。

ネットワークがまたつながってない。IPv6を無効にしたのがいけなかったのか?

というより日本が打てない。うすうす気がついていたが今再確認した。あのバーがでてこない。

# yum install scim-lang-japanese

してログインし直したら直った。って言うかインストールできた。デフォルトでインストールされてなかった?それとも違うのが入ってたのか?

相変わらずCtrl+Spaceは使いづらい。設定から削除。

つぎはsamba。共有しないと何もできない。autofsでやる。

# yum install samba-client
[root@localhost /]# yum install autofs
[root@localhost /]# chmod 755 /etc/auto.smb
[root@localhost /]# mkdir /sambaauto
[root@localhost /]# chmod 777 /sambaauto/
[root@localhost /]#
# echo ‘/sambaauto /etc/auto.smb’ >> /etc/auto.master
service autofs start
# chkconfig autofs on
# ls /sambaauto/192.168.x.x

これはすんなり成功。

Firefoxのflashが入らない。livnaにあるのか?

# rpm -Uvh http://rpm.livna.org/livna-release-9.rpm

livnaにはないみたい。とおもったらadobeがyumのレポジトリのrpmを公開してる。

# rpm -Uvh adobe-release-i386-1.0-1.noarch.rpm

絵は出るけど音が鳴らない。いつものことだけどね。いまは無視ししてxmmsを入れてみる。

# yum install ‘xmms*’

livnaおせー。とうかネットワークが不安定だからautofsもまともに動かないよ。マウスもやっぱりときどきおかしくなる。

つーかもうあきた。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)